2013.12.06 Friday
引っ越しました。

10月の下旬に台東区の谷中という町に引っ越しました。
四方八方をお寺に囲まれた寺町です。
そして引越のお知らせ通知は、年賀状でのお知らせになりそうです。
申し訳ありません…!
上の絵は、前に住んでいたマンションのベランダの仕切りが、台風で飛んで行ってしまったとき、思わず描いたもの。
以前日記に書いたお隣さんちとベランダがつながってしまたときのものです;
13年ぶりの引越し。
この町でも新しい出会いを期待しています。
nezu memoイラストレーター
根津あやぼのブログです。
|
![]() |
2013.12.06 Friday
引っ越しました。
![]() 10月の下旬に台東区の谷中という町に引っ越しました。 四方八方をお寺に囲まれた寺町です。 そして引越のお知らせ通知は、年賀状でのお知らせになりそうです。 申し訳ありません…! 上の絵は、前に住んでいたマンションのベランダの仕切りが、台風で飛んで行ってしまったとき、思わず描いたもの。 以前日記に書いたお隣さんちとベランダがつながってしまたときのものです; 13年ぶりの引越し。 この町でも新しい出会いを期待しています。 2013.10.07 Monday
引越しのお知らせ
![]() 10月24日(木)〜27日(日)引っ越しのため、作業をお休みさせていただきます。 ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 また、引っ越しに伴い電話FAX番号が変更となります。 新しい番号は、サイトのCONTACTページよりお問い合わせいただけますと幸いです。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。
| - | 15:45 | - | - |
2013.09.26 Thursday
10月中のスケジュールについて【追記】11月中のスケジュールについて
![]() 現在の仕事のスケジュールから、 たいへん申し訳ございません。 機会がございましたら、また声をかけていただけますと幸いです。 既に進めておりますレギュラーの案件に関しては、通常通りご連絡いただきたく思います。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
| - | 21:20 | - | - |
2013.09.03 Tuesday
残暑お見舞い申し上げます
![]() 残暑厳しい毎日ですね。 またまたご無沙汰しております。 夏が一番ですね!てなことを前々回のエントリーで書いていたのですが、今年の夏は非常に大変でした…。 夏バテで胃腸が弱ってしまい、一週間おかゆを食べながらすごしておりました。 孤独のグルメごっこが大好きな自分としては、食べ歩けないのが非常に残念で、、うう。 その後、私ではなく家人が病気に…と、なかなか無い経験をしました。 タクシーと救急病院の連絡先をひかえておくことと、救急車を呼ぶ判断力はとても大切だと思いました。 皆さんも、水分補給はこまめに!どうぞお気をつけ下さいね。
| - | 17:16 | - | - |
2013.08.02 Friday
8月中のスケジュールについて
![]() 現在の仕事のスケジュールから、8月下旬頃まで、新規のお仕事をお受けすることが難しくなっております。 たいへん申し訳ございません。 機会がございましたら、また声をかけていただけますと幸いです。 既に進めておりますレギュラーの案件に関しては、通常通りご連絡いただきたく思います。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
| - | 15:00 | - | - |
2013.08.02 Friday
夏ですね
![]() ご無沙汰しております。 6月下旬から新規の案件をお受け出来ず、たいへん申し訳ございませんでした。 気がつけば、8月。 ここにきて納品ラッシュが少し落ち着いてきたところです。 と言っても、来週頭から一気にいろいろ動き出すので、これは嵐の前の静けさのような… お受けしたからには全力で取り組む所存なので、何卒よろしくお願い致します! ![]() 上の絵は2点とも2011年のかるた展用に描いたものです。 結局ふとんに包まって電車に乗るサラリーマンを展示したのですが、特に下の絵は思い入れがあったので、最後まで悩みました。 ネギの皮むきをする祖母の手です。 ネギは出荷用に白くキレイにしなくてはなりません。 そのため、泥の着いた皮を取り除くのですが、その作業のためにいつも祖父母の爪は泥で真っ黒なんですよね。 スーパーでネギの匂いをかぐと、冬に長屋の軒下でネギの皮むきをする姿を思い出します。 逆に夏になるとピーマンの香りがそこいらに漂っていて。 懐かしい夏休みの思い出です。 夏休みとは無縁の生活をしていますが、それでも四季の中で夏が一番楽しく感じるのは、あの頃の夏の思い出が加味されてるからかもしれないです。
| - | 14:27 | - | - |
2013.06.24 Monday
6、7月中のスケジュールについて
![]() 現在の仕事のスケジュールから、7月中旬頃まで、新規のお仕事をお受けすることが難しくなっております。 たいへん申し訳ございません。 機会がございましたら、また声をかけていただけますと幸いです。 既に進めておりますレギュラーの案件に関しては、通常通りご連絡いただきたく思います。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
| - | 16:49 | - | - |
2013.04.27 Saturday
4、5月中のスケジュールについて
![]() 現在の仕事のスケジュールから、5月いっぱいまで、新規のお仕事をお受けすることが難しくなっております。 たいへん申し訳ございません。 機会がございましたら、また声をかけていただけますと幸いです。 既に進めておりますレギュラーの案件に関しては、通常通りご連絡いただきたく思います。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
| - | 11:03 | - | - |
2013.03.28 Thursday
いろはかるた展
![]() ![]() お礼が遅くなってしまいましたが、いろはかるた展にお越し下さいまして、誠にありがとうございました。 上の絵はかるた展に出品したものです。 私の当番文字は「つ」 読み札の文章も考えました。 今年もこの気持ちでがんばろう!…と思っていたのですが、もう3月も終わりですね。 毎度のことながら時間が経つのが早い! このところ、なつかしい友達に会う機会が続いて、とても嬉しかったです。 10年ぶりに会社員時代の友達と、19年ぶりに短大の友達と会いました。 久しぶりに会って話をするのに、いつの間にか時間はグッと縮まって、気がつけばあの頃と変わりなく話していました。 友達って不思議ですね。 次に会う時も、きっとそうなんだろうな。 それから、母方のおばあちゃんからお手紙をいただきました。 おばあちゃんはお嫁に来た時からずっと欠かさず日記を書いているので、文章を書くのが苦じゃないようです。 どんな内容だったのかはナイショですが、お手紙にとても感動したので先日きゅうきょ、5年ぶりにおばあちゃんに会いに茨城に帰って参りました。 おばあちゃんの話を聞くと、いつも心が洗われるような気持ちになるのが不思議です。 下の絵は2011年のかるた展で出品したものです。 ![]() ねむりつつ 出社するんだ さむいから ふとんにくるまり きょうも出かける
| - | 21:00 | - | - |
2013.02.17 Sunday
2月中のスケジュールについて
![]() 仕事のスケジュールの関係で、1月中旬から新規の案件をお受けすることが出来ず、たいへん申し訳ございませんでした。 現在も厳しい状態が続いており、2月末まで新規のお仕事をお受けすることが難しくなっております。 誠に申し訳ございません。 機会がございましたら、また声をかけていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
| - | 10:57 | - | - |
|